
ドズル社ランド2023はじまりました!開園日の様子をシェアします
ドズル社ランド2023ついに開園しました!
5/10のドズル社ランド2023開園日に参加してきました。
最初は建築を見て回るだけでも、とても時間がかかりました。
どの建築もクオリティが高く素晴らしいです。
見るだけだと、100万人記念パーティと変わらないのですが、今回は遊べる!というのが素晴らしい。 ワクワクが止まりません。
いろんなモチーフアイテムを身に着けたり、特別なポップコーンやチュロスなどを食べたり。
まさにランド!という感じでした。
\チケット情報はこちら/
\私の思い出スクショ集はこちら/
ドズル社ランド2023の建築&アトラクション紹介!
エントランスには100万人記念の顔はめパネルがあります。 ちょうどいい位置が難しい~~!
複数人でくると、こういうのもっと楽しいと思うんだけど、ぼっち参加でどんどん進んでいきます。

園内マップもクオリティがすごいです。 わかりやすいし、きれいだし、こんなに見るところがあるのか!とワクワクします。
小さい文字がちゃんと読めるのがすごいんだよなあ。
あと、オラフくんのラスボス感?あるよね。

ドズル社ランド中央にあるお城のクオリティがものすごいです。
建築スキル高すぎて尊敬します。
花火もここで上がります。
花火が開催されるたび、どんどんバージョンアップされていってます。

椅子を模した階段ブロックにも座ることが出来ます。
各所のハーフブロックにも座われます。
右クリックで座って、シフトボタンで立ち上がる事ができます。

スタンプラリーもあります。
全部で10個あつめると、ドズル社5人のせカチューシャがGET出来ます。
ノーマル5個とレア5個があります。
ドズル社ランドはアスレ苦手な私でも遊べる要素があるのが嬉しいです。

アスレチックにも挑戦しましたが、普段のマイクラはスイッチでやってるのでPCもJava版もうまく操作できず、どれもクリア出来ませんでした。
アスレの様子はドズル社もアツクラ配信者さんも挑戦している様子をYOUTUBEで配信しているので、見るだけでも楽しいです。
ドズル社スイパラコラボについてもまとめてます↓
ドズル社ランドの各クリエイターのエリアを紹介
ドズルエリア
ドズルさんエリアはビッグボスが迎えてくれます。
ここにはゴリラのメリーゴーランドがあります。
シュールな見た目ですが、乗ってみるとぐるぐる回って楽しいです。
全体的に黒くて見づらくてすみません。
明るさの設定ができることを知らず、画像が見づらいと思います。

マグマたっぷりなサウナもあります。
ふとっちょドズルさんが中にいるので、写真も取れますね。
ただ、入り口がどこかわからなくてまだ入れてません……。

ショップではうちわ、カレー、赤パンなどがもらえます。
ぼんじゅうるエリア
ぼんさんエリアでは、黒くてかっこいいお城と、無人島エリアへの入り口があります。
配信で作っているところを見ていましたが、実際みるとそのクオリティの高さに驚かされます。
金盾マンのおおはらMENの切り抜きめっちゃおもしろくて何度もみてます。

ぼんさんのグッズショップもあります。
ぼんTシャツがもらえて、着ることもできるので嬉しいです。
結構着用している人がいました。
ドズルさんの赤パンも合わせて着れるのでドズぼんコーデが完成します。

私のスキンではサングラスの位置が微妙に合わず残念な感じになりました。
スキンの調整しておけばよかった!
おんりーエリア
おんりーちゃんエリアでは、大きな船があり、乗船することが出来ます。
この船からみる景色が見晴らしがよく、ちょうど良い高さです。
アスレチックもここから行けます。
ドズル社5人の各アスレがあります。
アスレチック好きはぜひ。

おんりーちゃんグッズショップもあります。
私が行ったときはちょうどおんりーちゃんが座って放置してたので、ツーショットとりました。
ちゃんと皆ならんで順番待ちしていたのが優しい世界、って感じで良かったです。
メタバースってこんな感じかな、って思いながら並んでました。

おおはらMENエリア
おおはらMENエリアには、素晴らしい和風建築があります。
桜も複数ありますし、城のクオリティもいつも驚かされます。
MEN城の中に迷路があります。
「絶対に押すな!」ボタンは、我慢できず押しました!

ここに「だれでもできますねぇ」がありますが、EASYすら出来ませんでした!
アスレ落ちまくって進めません。 開園期間中になんとかクリアしたいなあ。
おおはらMENショップの見た目が、和風でいい感じです。
みやげもの屋の雰囲気が素晴らしい。

おらふくんエリア
おらふくんエリアには大きな観覧車と、おおきなおらふくんがいます。
自分を作っちゃうところがおらふくんっぽくて好きです。

ここには、ボタンを押すと雪が降る装置がありました。
スノードームの中にスイッチが有り、幻想的な雰囲気になります。

またまたこちらでもおらふくんが放置していたので、ツーショットとりました。
連続で出会えてラッキーです。

セキュリティハウスがここにあり、アイテムを集めて謎解きしてきました。
首掛けポーチもらえるので、コンプしたいと思います。

ドズル社ランドはコンプ報酬が色々あるので、やりがいあります。
深夜のドズぼんラジオ公開収録のハプニング
ドズル社ランド開園初日の夜はドズぼんラジオの公開収録がありました。
透明化のポーションをぼんさんが投げたせいで、シュールな状況に。

こういうのもドズル社の動画らしくて面白いですね。
紹介したいところがありすぎで、長くなってしまうのでこのあたりにしておきます。
また時間をみつけて追加していこうと思います。
Switchしか持ってないから参加できなかった…!次は参加したい!と思う方はドズル社のコラボゲーミングPCはいかがですか?
オリジナル壁紙やボイスもついてくるんです!
メンバーカラーに光らせる事もできるタイプもあります。

>>>在庫確認はこちら
ドズル社ランド2023のまとめ
ドズル社ランド2023の開園日の様子を紹介します。
2023年5月10日に開催されたドズル社ランド2023では、多彩な建築やアトラクションがファンを魅了しました。
園内には、各クリエイターのエリアが設けられ、ドズルエリア、ぼんじゅうるエリア、おんりーエリア、おおはらMENエリア、おらふくんエリアなどがありました。
各エリアには、特色あるアトラクションやグッズショップが設置されており、ファンはそれぞれのエリアでの体験を楽しんでいました。
また、深夜のドズぼんラジオの公開収録も行われ、ハプニングもあったようです。
このイベントは、ドズル社のファンにとって、一生の思い出となるものでした。
コメント